おこさまの口に関することで気になることとしてむし歯はもちろん、歯並びが気になるという方もたくさんいらっしゃいます。そもそも歯はなぜその位置にありそのような並びになったのか考えたことがありますか?そこには理由があるのです。歯の周りにあるくちびる、ほっぺた、そしてベロの力のバランスによって今現在の位置にあるのです。
これら3つの筋肉の力のバランスを整える装置がプレオルソです。
口呼吸のために口が常に開いていたり、ベロの先が正しい位置になかったりすると出っ歯になったり、受け口になったりとかみあわせに影響を与えてしまうのです。
プレオルソこども歯ならび矯正法
マウスピース型装置を使って、口腔機能訓練を同時に行い「歯ならび」と「かみあわせ」を治す治療方法です。
ワイヤーを使った100パーセントの状態をめざす本格矯正ではなく、80パーセントの状態をめざします。
本格矯正は費用も高額で、治療期間も長期におよぶため、矯正をあきらめている方もたくさんおられます。
当医院ではこういった矯正治療へ踏み込めないおこさまにプレオルソを提案しています。治療方法も簡単で期間も短いので負担も少なく、低価格ではじめられます。
ただ症例によってはこの装置だけでは改善に限界がありますので、最初から本格矯正治療を勧めることもあります。
プレオルソの効果には「歯ならび」と「かみあわせ」だけでなく口呼吸を鼻呼吸へ促す効果もあります。
タイミングとしては前歯が永久歯へとはえかわる小学1~2年生からはじめられます。乳歯が少なくなると日中の装着時間を長くする必要があります。
来院期間は効果があらわれるまでに月に1~2回、その後は2ヵ月ごとが理想です。
歯ならび相談(無料)
↓
資料採り(¥10,000-税別)
お口やお顔の写真、レントゲン写真、必要に応じて歯型をとります
↓
分析・診断(費用は資料採りに含まれます)
↓
治療開始(¥80,000-税別)
装置をお渡しして正しい装着方法をマスターしてもらいます
また簡単なお口の体操を練習します
↓
経過観察・調整(¥2,000-税別)
正しく装着されているかチェックし、
必要に応じて装置の調整、定期的なお口の写真撮影を行います