コンセプト・特長
INDEX
医院コンセプト
Concept 01

尾道の小児歯科「えみこども歯科クリニック」では、笑顔で診療を終えることを大切にしています。診療に訪れたお子さんが、自分の力で一歩前に進み、保護者の方が「今日も頑張ったね」と声をかけられるような診療の場にしたいと考えています。
むし歯の治療だけでなく、お子さんの健康なお口を育てることが小児歯科の大きな目的です。お口の健康は、将来の全身の健康にもつながる土台です。私たちはその成長を見守り、支える専門家でありたいと思っています。

また、安心、信頼を得られる医院であるためにきちんと説明を行い、ご家族と信頼関係を築きながら進めていく姿勢を大切にしています。
ただし「子どもが嫌がったから今日はここまでにしておこう」と先延ばしにするだけでは、本当の意味でお子さんのためにはなりません。将来的に歯科治療への苦手意識が残ってしまったり、むし歯が進行してしまったりするリスクもあります。

当院では、治療が必要な状態であれば、安全を確保した上で処置を行うことがあります。それは、その子の今だけでなく未来を見据えた判断であり、最終的には「できた!」という経験につながっていきます。
実際に、初めは泣いていたお子さんも、少しずつ治療を乗り越えることで自信をつけ「歯医者さん、もう怖くないよ!」と言ってくれるようになります。私たちは、お子さんのそうした前向きな成長の瞬間に立ち会えることを、何よりのやりがいと感じています。
えみこども歯科クリニックの
特長
Concept 02
小児歯科専門医院です

当院は、尾道市にある小児歯科専門の医院です。小児歯科は子どもの歯を治すだけの科ではありません。子ども特有の歯やあごの構造、乳歯から永久歯への生え変わり、成長発達のリズム、子どもならではの心理状態まで、幅広い理解が求められる分野です。
小児歯科専門医はこうした知識を学び、臨床経験を積んだ上で資格を取得しています。そのため、一般歯科では難しい対応や時間のかけ方、将来を見据えた処置の選択まで、一人ひとりに合わせた診療を行えます。
スタッフは全員女性です

当院のスタッフは全員が女性です。あたたかさのある対応を基本に、初めての歯科通院でも安心してもらえる雰囲気づくりを大切にしています。また、保護者の方も相談しやすいよう、質問や不安に丁寧にお答えし、信頼関係を築いていけるよう努めています。
お子さんのちょっとした変化やご家庭での様子なども気軽にお話しいただける関係性を目指し、ご家族と二人三脚でお子さんのお口の健康を支える歯医者です。
子どものことを考えた内装・設備

院内は吹き抜けのあるキッズスペースをはじめ、明るく清潔感のある空間づくりを意識しています。診療室にはパーテーションがなく、リクライニングもないチェアを取り入れるなど、お子さんが安心して治療を受けられるよう工夫しています。
お子さんと保護者様が定期的に通い、習慣としたいと思えるような場所づくりに力を尽くしています。
院長が小学校の校医をしています
当院の院長は、尾道市内の学校や保育園で校医も務めており、教育現場とのつながりも大切にしています。学校検診後の受診や、集団指導での経験を診療にも活かし、地域に根ざした医療に取り組んでいます。
また、子どもたちの健診結果から気になる点が見つかれば、保護者の方としっかりコミュニケーションを取りながら、必要な治療についてお話しすることもできます。診療室の中だけでなく、地域ぐるみで子どもたちの健康を支えられるのが当院の大きな特長です。
お子さんのはじめての歯医者さんに、そして長く通い続けられるかかりつけ医として、尾道の小児歯科「えみこども歯科クリニック」はご家族とともにお子さんの成長を見守ってまいります。