尾道の小児歯科|えみこども歯科クリニック|小児矯正

尾道の小児歯科|えみこども歯科クリニック

小児歯科専門なので

安心してお任せください

小児矯正

kids ortho

歯並びが気になる方

Content 01

尾道の小児歯科「えみこども歯科クリニック」では小児矯正も行っています。歯並びには、遺伝だけでなく、舌の位置、口呼吸、指しゃぶり、咀嚼や飲み込みのクセといった生活習慣が関わっているケースもあります。当院では、こうした成長発育期のこどもたちに向けた矯正治療として、プレオルソというマウスピース型の矯正装置や、床矯正という方法を用いて治療を行います。

子どものうちに歯並びを治すメリット

子どものうちに矯正を始める最大のメリットは、成長の力をいかせるという点です。骨格や筋肉がまだやわらかい時期に治療を行うことで、大人になってからではできない歯並びの改善ができます。また、舌の癖や呼吸、姿勢なども早期からただすことで、大人になってからのお口の状態も良くなります。

マウスピース型矯正装置
「プレオルソ」

Content 02

プレオルソは、ポリウレタンでできたやわらかい子ども用のマウスピース型矯正装置です。

プレオルソの特長

プレオルソは、やわらかく弾力性があるため、装着した際の違和感が少ないのが大きな特長です。また、取り外しができるので、食事や歯みがきをしやすいです。装着時間の目安は日中1時間+就寝時で、学校に通っていても無理なく生活に取り入れられます。

プレオルソを入れると、舌や唇が正しい位置におさまることでお口全体の筋肉のトレーニングになります。歯並びを整えるだけでなく、筋肉の使い方を覚えながら悪癖を減らし、歯並びを良い方向に導くのがプレオルソです。

メリット・デメリット

プレオルソのメリットとしてまず挙げられるのは、早い段階で治療を開始することで、成長してからではできない治療ができる点です。歯列だけでなく、口腔内全体の動かし方や、呼吸といった全体のバランスを整えて、それを維持する力もつけます。取り外しができることと、癖を根本から除去できる可能性があることも大きなメリットです。

一方でプレオルソは、こどものやる気や協力度が結果に影響します。取り外し式の装置のため、装着時間が不足すれば十分な効果が得られない場合もあります。

また、すべてのお子さんに適応できるわけではなく、症例によっては他の矯正装置が必要になることもあります。

治療の流れ

STEP 01

歯ならび相談

まずは、お子さんの歯並びやお口まわりの気になることをご相談いただく歯ならび相談から始まります。お子さんが気にしていることはもちろん、保護者の方が普段の生活の中で感じているお口のクセなどについても丁寧にお聞きします。

あわせて、ご家族の歯並び傾向や成長発育のご相談も受け付けていますので、気になることがあれば遠慮なくご質問ください。この初回相談は無料で行っており、まずは今のお口の状態を知っていただくことを大切にしています。

STEP 02

資料採り

プレオルソの適応を見極めるために、必要な資料をそろえる工程です。お顔の表情や歯並びの状態を記録する写真撮影、加えて必要に応じてレントゲン写真(2枚)を撮影します。

あごの骨の成長状態や歯の位置関係を詳細に確認します。歯科医師が見た目だけでは判断できないような問題も、この資料採りによって分かるようになります。

STEP 03

分析・診断

採取した写真やレントゲン画像をもとに、お子さんのお口全体の状態を分析。上下のあごの前後的なバランス、歯の大きさとあごのスペースとの関係、噛み合わせのズレなどを診断します。

単に見た目の歯並びを評価するだけでなく、お口の機能、さらに全身的な成長の観点からも判断を行い、プレオルソが有効かどうかをお伝えします。

STEP 04

治療開始

診断結果をふまえて治療を希望される場合には、プレオルソ装置をお渡しして使用をスタート。初回はスタッフと一緒に正しい装着方法を確認します。

装着の練習だけでなく、舌の動かし方や呼吸のトレーニング、正しい姿勢の取り方など、より効果的に治療を進めるための補助的な指導も合わせて行います。ご自宅での装着時間の管理や、毎日のルーティンに取り入れる方法についてももちろんアドバイスを欠かしません。

STEP 05

経過観察・調整

治療開始後、装置を入れて間もないうちは使用状況確認のため月に1回程度、使い慣れていけば2ヶ月に1回を目安に定期的にご来院ください。通院時には調整、口腔内の写真記録、そして歯のクリーニングやフッ素塗布などを行います。

治療の効果が見られてきた場合には、使用するマウスピースのサイズや形状を変更することがあります(別途¥11,000・税込)。また、使用状況や歯並びの変化によっては、新たな装置への移行をご提案するケースもあります。

料金紹介

Content 03

以下がプレオルソ矯正治療の料金体系です(すべて税込)。

  • 歯ならび相談:無料
  • 資料採り:¥11,000
  • 治療開始(装置費用含む):¥88,000
  • 経過観察・調整(1回ごと):¥2,200
  • 装置の再作製やサイズ変更時:¥11,000

※経過観察・調整には、クリーニングやフッ素塗布も含まれています。

※プレオルソが適応とならない場合は、他の矯正法をご案内することもあります。

尾道の小児歯科|えみこども歯科クリニック
電話する 電話する お電話でのお問い合わせ 0848-31-2418